完全に頭がおかしくなる前に一部の仕事について真剣に考えねばなりません
こんにちわ僕です
ronkonさんの楽曲を聞きながらエントリを書いています
『今日すごく夏らしい日ですよ』
と連絡が来たので外に出ると、シャープネスをかけたようなパッキリした輪郭を持った雲が見えて感動しました
夏は好きじゃないのに、入道雲が好きで、ただただそこに在るということを意識させられるのがすごい
写真では空が目で見るよりも青くて感動しました
梅雨明けはまだだけど、もう夏なんだなと思いましたね
今のところ関東の梅雨明けは例年と変わりなく7月21日頃だと予想されているようですが、皆さんの感覚的にはいかがでしょう?
夏らしいことなど何一つ予定がないのですが、旅行など行楽の予定はありますか?
混んでない花火大会などないですが、花火大会行きたいですね
川とか湖とか海辺とか
一人で行くのもいいけれど、多分行ったことで満足してしまうんだろうなとか、5分ほど見て家路につくんだろうなという想像をしています
中年ならではの孤独でしょうね・・・
下町だということもあってGWあたりから夏にかけてお祭りがたくさんあります
仕事を終えてスーパーに行ったりご飯を食べたりするとき、車両通行止めなどに当たるとその先にはお祭りの屋台がびっしり並び、人々が楽しそうに笑っているのです
自分がそちらで楽しく笑っていた可能性について考えるのですが、うまく想像ができずちょっとブルーになります
屋台の焼きそばを最後に買ったのはいつなのだろう
youtubeを眺めていると、出会い系をしている32歳以上の男は全員屑だからやめておけ、とでかい声で言う男の人を見て結構傷つきましたね、出会い系の話だけではないですが、なんか通り魔にあった気持ちになりました(コレは被害者意識が強いと言うやつでしょう)
そういえば、自分たちが10代の頃、おしゃれなカフェでわざわざ水にレモンを入れてフレイバーとして透明感を演出していた
あってもなくても良い、しかしレモンを入れることは確かに特別だった時期がある
すぐに広まってしまって、猫も杓子も水にレモン入れときゃおしゃれだろってなって、現代において忌避されてさえいます、が、あのレモンはそういう演出のためにあったのです、わざわざ
多分ウォーターポッドにレモンを入れるのは一般的なインターネットが普及する前、おしゃれ仕草であった
スマートフォンが世界を書き換えてしまう速度があまりにも早すぎましたね
別に電話番号とSMS、そしてメールがあれば不自由はなかったのに、小さな画面に全部詰め込む理由はあったのだろうか
こんなにもシステムに対してのリテラシーを求めて、一体誰が得をするのだろう
毎日サラリーマンして偉くほとんどの人たちはそれで幸せなはずなのに、効率化だといってペンを取り上げ、紙を拒否し、生まれたばかりの知らない単語が日常を覆ってしまう、苦しいと呟いても誰も助けてくれない
汗を流し知っていることを駆使して毎日をなんとか乗り越えているだけなのに、なんでも知しっていないと世の中からはぐれてしまいそうに思う最近について、どこか不健全さを感じています
夏に大きな入道雲が見えること、空がとても青いこと、花火がきれいなこと音が大きいこと、ぼったくり価格の夜店の焼きそばを笑顔で買えること、待ちあわせの時間が愛しいこと、そういう日常について少し忘れ始めている気がする
遊びに行く機会があったら声をかけてくれたら嬉しいです!お金はないです!
次回はカルピスの原液そのまま飲んでみた、でお会いしましょう